かいぱすです。
愛知県の公園でテント立てたり、のんびり過ごすならどこがおすすめ?
と聞かれたらぼくは一宮市にある「138タワーパーク」をおすすめします。
レンタサイクルもできるし(7時間で一人200円)自転車の持ち込みも無料。控えめに言っても最高でした。
施設情報やぼくたち家族の体験を交えて詳しくもご紹介しますね。

テント設営なら138タワーパークがおすすめ
138タワーパークは、愛知県一宮市にある1日かかっても楽しみきれない巨大すぎる公園です。
見どころはタワーだけでしょ?なんて言葉は、訪れるとわかるスケールで驚きます。
138タワーパーク内のおすすめ5選
- 高さ138メートルの展望タワー「ツインアーチ138」
- 3,000株以上のバラが植えられている「ローズストリーム」
- テント設営に最適「大芝生広場」
- こどもたちがはしゃぎまくる「フワフワドーム」
- 大人も子供も楽しめる「木曽川周遊サイクリング」
こどもから大人まで無邪気に遊べる解放感であり、遊ぶにはまったく困りません。
整備されたサイクリングロードも気持ち良すぎて最高です。
138タワーパーク施設情報 | |
入園料 | 無料 |
開園時間 | 平日 9:30~17:00
土・日・祝日 9:30~21:00 |
住所 | 〒491-0135 愛知県一宮市光明寺字浦崎21-3 |
駐車場 | 無料(900台) |
休園日 | 毎月第2月曜日
(8月・12月を除く/休日の場合は直後の平日) |

テント設営まえに138タワーパークでサイクリング
天候にも恵まれたのももちろんありますが、この爽快感を家族で味わえたのは最高です。
我が家の3兄弟の最年少と真ん中の子どもをぼくが担当します。
妻と長男は単独で走ることにしました。
長男は3才で補助輪なしで自転車に乗っているので、縦横無尽に走り出します。
右手には見えるのは一宮体育館です。
サイクリングロードには、明確な「歩行者ライン」「自転車ライン」があります。
わかりやすく表記されているので、子供でもわかりやすい。
横に目をやると草野球をしています。
スポーツするにものびのびできる環境がうれしいですね。
138タワーからずいぶん離れたところ走っていても、やはり存在感は際立ってますね。
天候も良いと空がとってもきれいに映ります。
分かりづらいですが、下り坂です。
ポイント
ブレーキをしなければ、かなりスピードが出てしまうので子供の運転には注意してください。
サイクリングロードの途中には休憩所がいくつもあります。
水分補給と身体を休めることもできるのでこども連れでも安心です。
約2時間かけて、家族で20km走り、出発地点に無事に戻ってきました。
幼稚園の子どもが「やめたい〜!!」みたいに最後まで嫌がらず、走り切ったことにとても驚きました。
サイクリングした後のお弁当は格別ですね。
唐揚げって冷えても美味しいのはなぜでしょうね?我が家は、秒で完食でした。

自転車レンタル受付(レンタサイクル)
9時30分から受付開始でしたが、9時20分にはすでに7組並んでいました。
思っていた以上にサイクリングの需要が高いため、余裕をもって会場入りする必要があります。

好きな自転車を選び、番号札をもらう
9時30分から列の先頭から順番に好きな自転車を選べます。
施設スタッフの方が丁寧に案内してくれますので、指示通りに動きましょう。
自転車は5種類
- 幼児用自転車(補助輪なし)
- かご付きシティーサイクル
- マウンテンバイク
- 2人乗り自転車(幼児と大人)
- 3人乗り自転車(幼児2人と大人)
注意
補助輪付きの自転車のレンタルはありません。
ヘルメットは無料で貸りることができますので、頭の大きさに合わせて大中小のサイズから選びましょう。
番号札をもって受付でお金を払う
お気に入りの自転車の札を手に取って、受付にいきます。
ぼくらの場合は、3台借りました。(妻とこどもは社内でボスベイビー鑑賞中)
・幼児用自転車(補助輪なし)
・かご付きシティーサイクル
・3人乗り自転車(幼児2人と大人)
サイクリングしていると暑くなって上着などを脱いだりするので、かご付きの自転車がおすすめです。
自転車のレンタル料金
一律200円(税込)で借りれます。※アシスト付きは300円です。

鍵をもらって自転車の鍵を外して出発
受付でレンタサイクルの料金を払って、鍵を受け取ります。
ポイント
受付では、住所・氏名・年齢をレンタサイクル利用人数分記載します

鍵と自転車番号を照合
レンタサイクルを利用するのは、思っていた以上に簡単でした。
施設スタッフの方も丁寧にサポートしてくれるので、はじめての方でも安心ですよ!
あとは、16時30分までに返却すればOKです。

テントもいいけど、138タワーパークのてっぺんへ
138ツインタワー情報 | |
入園料 | 大人(15歳以上)500円
小人(6歳以上15歳未満)200円 幼児(4歳以上6歳未満)100円 3歳以下 無料 |
開園時間 | 平日 9:30~17:00
土・日・祝日 9:30~21:00 |
休園日 | 毎月第2月曜日
(8月・12月を除く/休日の場合は直後の平日) |
入場券を購入し、いざ展望デッキへ。
メモ
ベビーカーを受付で無料レンタルできます。
エレベーター2ヶ所ありました。
展望台に到着すると、360度ガラス張りのパノラマビュー。
ぼくたち家族が走ったサイクリングロードも一望できます。
こどもは、自分で走った道のりを見下ろして誇らしげでした。
138タワーパークから眺める景観にうっとり。
遠くは名古屋まで肉眼で見ることができました。
展望台には、食事ができるお店もあり、景色を楽しみながら満喫できます。
メモ
双眼鏡は有料100円で利用できました。※3分くらいで真っ暗です。

138タワーパークならテントも遊びも最高な環境
近所の公園でテントで過ごすのも良いけど、家族で1日に遊ぶにももってこいの「138タワーパーク」
大芝生広場でテントが最高に気持ち良かったです。寝転んで見上げた空は雲ひとつない晴天。
リフレッシュするなら最高の環境です。
遊び道具もたっぷり持って出かけることを強くおすすめします

-
-
【ワンタッチテント3~4人用】100種類以上ある中から厳選したおすすめ3選!
続きを見る
-
-
【ワンタッチテント5人用】のおすすめ3選!100種類以上ある中から厳選
続きを見る