こんにちは、カイトウケズルです。
オートキャンプ場に行くことが決まって、
「タープ。。絶対いるよね??」となって、調べて購入した備忘録です。
ぼくのように事前にしっかり調査して購入を検討しておきたい人には参考になるかと思います。
こんな方におすすめ
- FIELDOORのヘキサタープの口コミや評判を知りたい人
- タープはどこがおすすめか知りたい人
で、悩み抜いて購入したのこちら。

「FIELDOOR」とは?
FIELDOOR(フィールドア)は、テントやアウトドアグッズを手掛ける日本のブランドです。
「自然が身近になると人と人との距離も身近になる」というコンセプトのもと、手掛ける数々のアウトドアグッズ。
商品デザインもとってもお洒落で、口コミや評判をみても悪い評価はほとんどありません。
使ってみるとわかりますが「誰もが使いやすい」という点においては、研究されているということがよくわかります。
前職でモノづくりに携わっていたぼくとしても、ブランドの想いやコンセプト、商品設計などは、ぼくが商品を購入する際の重視するポイントの1つです。

FIELDOORのタープのスペック
ぼくが購入したのは 「FIELDOORのHEXA TARP(ヘキサタープ)Mサイズ」
FIELDOOR ヘキサタープMの詳細 | |
製品サイズ(開いた状態) | 幅440cm×縦470cm×高さ240cm |
製品サイズ(折り畳み時) | 幅75cm×縦15cm×高さ15cm |
重さ | 5400g |
材質 | トップ : ポリエステル |
耐水圧 | 1,500mm以上 |
付属品 | ・日本語説明書 ポール×2 ペグ×8 メインロープ×2 サブロープ×4 専用キャリーバッグ |
シンプルなデザインだけじゃなくて、使い勝手も良いうえに広々です。
Sサイズだとさすがに小さいだろうし、Lサイズだとデカすぎるのでは?思ってました。
正直ちょっと心配しつつも、ポチってぶっつけ本番開封したら我が家にはジャストサイズでした。
FIELDOORのタープの色も迷いましたが、ライトグレーで正解だったと思います(後述します)

FIELDOORのタープのおすすめポイント
おすすめ3つ
- 5人家族でも超広々空間!
- 大手ブランドに負けないタープの生地が超優秀!
- カラーバリエーションは少ないけど、シンプルで使いやすい!

5人家族でも超広々空間!
個別サイトは駐車場込みで100㎡でしたが、FIELDOORのヘキサタープMならほんとジャストサイズ。
奥に、FIELDOORのワンタッチテントを設置。
-
-
FIELDOORのワンタッチテント「HEXAGON SHAPE TENT」のレビュー
続きを見る
センターテーブル、3人掛シート、簡易キッチン、アウトドアチェアー×2、3段ラックなどを置いても
タープがしっかり覆ってくれるので雨と陽ざしからしっかり守ってくれます。
大半がキャンプ前々日にAMAZONで購入したアウトドアグッズがほんとに役立ちました(詳しいアイテム詳細は終わりで紹介しますね)
サッとウインナー焼いて、流水麺で冷うどん。薬味を少々。
めっちゃくちゃシンプルなランチでも、極上になるのがキャンプの醍醐味ですね。

1万円以下でも大手ブランドタープに負けない
雰囲気は良さげだけど、大手ブランドには負けるでしょ?なんて言葉が聞こえてきそうです。
正直、タープで使用されている素材やら金具やらを1つずつ比較すると、多少なりと差はあります(あとブランドっていう付加価値)
でも、今回オートキャンプ場で2泊3日。30℃を超える日中の暑さと大雨(予想外)も実際に体験しましたが
FIELDOORのヘキサタープは全く雨が浸透してこなくて、日中は熱をしっかり吸収してくれるので本当に助かりました。
もちろん、長く使っていけば、初期の状態とは異なるのでは?とも思いますが
1万円以内で家族5人が快適に過ごすには十分な広さと快適さで申し分ないというのが正直な感想です。
某大手アウトドアブランドだと2倍以上の価格なんでね。。
求めているのは、「手の出しやすい価格帯でかんたんに設営ができて、機能的。広々くつろげる」ということです。
価格が良心的なのに、UV遮蔽率(日光を防ぐ)97%以上で対水圧は2000㎜以上もあるシルバーコーティング済。
雨水の侵入をしっかり防ぎ、強い日差しもしっかり遮断してくれます。

5,000円以下超機能的なのにシンプルで安いアウトドア財布8選>
カラーバリエーションは少ないけど、シンプルで使いやすい!
ポイント
・カラーは4色(ライトグレー、ダークブラウン、カーキ、ボルドー)
・大きさはS・M・L(縦×横ともに約100㎝ずつ長くなります)の三種類
正直、柄など刺激的な色を求めているなら物足りなさはあるかもしれません。
我が家としては、テントが暗めな色なので明るめのライトグレーを選択。
オートキャンプ場のサイト(自分たちが過ごす場所)のほとんどをタープで覆うので、明るい色だと雰囲気も明るく感じるし、結果良かったです。

FIELDOORのタープのみんなの使い方
参考になるかっこいい使い方を一緒にお勉強しましょう。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
FIELDOORのカーサイドタープもカッコイイ。
サイズは250×350なので、ソロキャンプで是非持ちたいアイテム(子供たちがもう少し成長したらソロキャンするよぼく)
この投稿をInstagramで見る

コスパの高いタープを選ぶなら「FIELDOOR」
正直ね、MサイズかLサイズで2日くらい悩みました。。
僕らはぶっつけ本番でしたが、Sなら小さかったし、Lならデカすぎました。
ぼくたちくらいの家族規模なら正直Mサイズで十分。より少人数ならSサイズ、大人数でウェイウェイやるならLサイズって認識でOKです。
柱であるアルミポールもしっかりしたつくりで安心感あるし、付属のペグ(25cm!)が良い仕事してくれます。
屋外で快適に過ごすならタープがある・なしで全く環境が変わるので、是非取り入れてみることをおすすめします。
大手ブランドと比べても遜色ないFIELDOORのクオリティーとコスパの高さに感謝です。

意外と知らない得する買い物方法
AMAZONで買い物するならアマゾンギフトカードにチャージしてから購入がお得です。
ひと手間加えるだけで、最大2.5%分のポイントを貯められます。
詳しい入金(チャージ)方法は下記リンクからどうぞ!
かんたん60秒!お得に買い物するならおすすめ!
使用アイテム紹介
子供たちが喜ぶエアーソファーなら

めちゃ重宝するレジャーシート

DODの収納付きキッチン台

カセットコンロ

トーチバーナー

ジャグ

ジャグ

バケツ

スタンレーの水筒

3段ラック

テーブルとチェア

クーラーボックス

Bluetoothスピーカー

焚火(たきび)
