

CMでもおなじみのAmazon。
無料でも利用できるAmazonをわざわざ有料会員になるほどおすすめできるの?
と思う方も多いのではないでしょうか(ぼくも有料会員になるのを拒み続けていました)
結論を先にお伝えすると「月400円の使い道の1つならAmazonプライムをおすすめします」
ぼくがAmazonプライム会員になった理由と継続利用し続けるワケも交えながら、Amazonプライムについて解説していきます。


そもそもAmazonプライムとは?
インターネット通販サイトの最王手「Amazon」の有料会員サービスのこと。
注文した商品が配送料無料で届けてくれるだけではなく、音楽や映画、本に写真など、生活をより快適にしてくれるサービスをワンコイン以下(月400円)で利用できます。

Amazonプライム会員数ってどれくらい?


米アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)は18日、株主宛ての書簡を公表し、有料のプライム会員が世界で1億人を突破したと明らかにした。
日本でも大人気のコストコですら総会員数は世界で9400万人です。
会員制サービスのなかでもAmazonが世界トップクラスであることは言うまでもありません。

なぜAmazonプライムは支持されているのか?
Amazonプライムの会員特典についてご紹介します。
知れば、なぜ1億もの人たちがAmazonプライム会員なのか理解できます。
Amazonプライム「全7特典」
- 配送料に加えて日付指定にお急ぎ便も無料
- プライムビデオで映画もアニメも見放題
- プライムmusicで音楽聞き放題
- 写真を大量保存OK!プライムフォト
- Prime Readingで本を読み放題
- Amazonプライムデーに参加可能
- 生鮮食品も購入可!Amazonフレッシュ

Amazonからの商品配送料が無料
Amazonプライム特典の最も基本的な特典です。
非会員では有料である日付指定に加えてお急ぎ便も無料で利用できます。
お急ぎ便とは
注文した商品を翌日や2日後以内に配達してくれるサービス(非会員は¥500)
プライム会員でなければ、商品の購入につき送料がかかってしまい下記のように条件がつきます。
つまり、プライム会員でなければ、2000円以下の商品を購入する度に送料が上乗せされます。
よって「まとめ買い」しないと損してしまう。。という消費者心理に何度さいなまれたことか。

Amazonプライムビデオで映画もアニメも見放題
Amazonプライムビデオとは、動画配信サービスのこと。
25,000本以上の映画や海外ドラマ、アニメなどをAmazonプライム会員なら見放題。
特筆すべきは他社では見ることができないAmazonオリジナル番組です。
ダウンタウンの松本人志がプロデュースする「ドキュメンタル」「フリーズ」などのお笑い番組を目当てにプライム加入者が一気に増加するほど。
レンタルショップに週に2回は行っていたぼくが全く行く必要がになくなるほど重宝している特典の1つ。

Amazonプライムミュージックで音楽聴き放題
Amazonプライムミュージックとは、Amazonプライム会員なら100万曲以上もの楽曲を聴き放題のサービス。
100万曲も聞けるので最新作や旧作などある程度聴くことができるので、たいていの人は十分ではないかと思います(妻は大満足)
とはいえぼくの場合は「Google play music」で音楽を楽しんでいたので、Amazon プライムの特典だけでは新作やコアな楽曲が聴けないことに結構ストレスを感じたのが正直な感想です。


AmazonプライムミュージックとMusic unlimitedの違いは?
Amazon music unlimitedとプライムミュージックは全くの別物であり、聞き放題の楽曲数に圧倒的な違いがあります。
Amazon music unlimitedは、プライムミュージックで聴ける楽曲の65倍。
ぼくは「Google play music」を1年弱利用していましたが、「Amazon music unlimited」に乗り換えたほど。
Google play music | Amazon music unlimited | |
楽曲数 | 4,000万曲以上 | 6500万曲以上 |
月額料金 | ¥980 | ¥780
(非プライム会員は¥980) |

甲乙つけがたいサービス内容ですが、決め手はやはり料金。
曲数ははっきり言って多いに越したことがないのがわかりますが、4000万曲もの楽曲を聴けるなら十分すぎる。
google「音楽だけで¥980」
Amazonは「音楽も映画も楽しめて配送料も無料!その他特典満載で¥1180」
※¥400(プライム会員)+¥780(Amazon music unlimited )=¥1180
AMAZONの方が月額¥200高いですが、総合的に楽しめて便利で嬉しいサービスを提供してくれるのは現状Amazonです。

プライムフォトで写真をきれいに預け放題
プライムフォトは写真を無制限で保存してれるサービスのこと。
スマホの容量(ストレージ)にも限界がありますよね。
写真を無制限で保存してくれるので、スマホでずっと写真のデータをもっていなくても必要に応じて取り出すことも保存することも可能なサービス。
特筆すべきは、写真を圧縮せずにそのまま保存できるということ。
圧縮せずに保存できるメリットは?
写真の画質を落とさずに、きれいな状態で保存できます。
スマホやカメラで撮った写真は解像度(鮮明さ)などによって容量をたくさん必要とします。
とてもきれいなの高解像度の写真を保存するとあっという間に容量が一杯になってしまうので、画質が落とさず(鮮明さが損なわれず)にプライムフォトに預けられます。
バックアップとしても安心です。
ぼくはGoogle photoも利用していますが、画質を落とさず保存できる点はAmazonの勝ちです(Googleフォトは圧縮されてしまう)

Amazonプライムリーディングで読書し放題
プライム会員なら対象の電子書籍を無料で読み放題できます。
対象のジャンル
・小説
・マンガ
・ファッション雑誌
・絵本、児童書
・専門書(TOEIC対策本など)
ホリエモンの「多動力」など話題作なども揃えた充実のラインナップ。
ぼくが毎月購入していた「GO OUT」や毎月立ち読みしていた「Get Navi」も
「pen」も「Tarzan」まで。1冊800~1000円の本を何冊も読めてしまいます。
読書が加速する
冷静に考えてもプライム会費月額400円を上回ったサービス内容であることはおわかりいただけると思います。

プライムリーディングとkindle unlimitedとの違いは?
プライムリーディングと似て非なる「kindle unlimited」というサービスがあります。
「kindle unlimited」はAmazon プライムとは別物で、月額980円の読み放題サービスです。


プライムリーディングで852冊(2019年1月時点)を読み放題できるのに対して、kindle unlimitedは120万冊以上が読み放題です。
本が好きで好きでしょうがない人はkindle unlimitedはおすすめできますが、ぼくはプライム会員の特典で十分満足できます。
無料体験で30日間試してみましたが、ほんとに欲しい本はkindle unlimitedに対象になっていなかったためぼくは解約済。
Kindle unlimitedを利用するべきか?利用しないべきか?の判断は
月に980円以上の書籍を購入しているのなら試してみて損はありません。

Amazonプライムデーに参加可能
「Amazonプライムデー」はプライム会員のみが参加できる限定セールです。
プライム無料体験期間中でも参加できるので必ず参加すべきです。
プライム会員でなければ、無料会員になっておくことを強くおすすめします。
ただでさえ最安値だった商品が、超絶安くなっているので是非体験してみてください。
プライムデーの開催時期
夏(7月か8月)に年1回開催
ちなみにタイムセールやサイバーマンデーにはプライム会員ではなくても参加できます。

生鮮食から日用品まで購入可能!Amazonフレッシュ


食材毎に徹底した温度管理をおこなってくれ、自宅まで運んでくれます。


朝8時~深夜0時まで受け取りが可能で、注文から最短4時間で届けてくれます。
残念ながらサービスエリアはAmazon freshは東京・神奈川・千葉の一部地域のみ(2019/1現在)ですが、順次サービスエリアが拡大されるので期待感は高まります。

Amazonプライムをなにより体験してみて欲しい
月に400円で受けられるサービスとしては、ぼく史上最高なのは間違いありません(誇張抜きで)
Amazonプライム「全7特典」
- 配送料に加えて日付指定にお急ぎ便も無料
- プライムビデオで映画もアニメも見放題
- プライムmusicで音楽聞き放題
- 写真を大量保存OK!プライムフォト
- Prime Readingで本を読み放題
- Amazonプライムデーに参加可能
- 生鮮食品も購入可!Amazonフレッシュ
Amazonが誕生した本国アメリカではプライム会員費は年間119ドル。


ご紹介したAmazonプライム会員特典の中でも一部地域でのみのサービスもありますが
なかなかの特典内容であることはご理解いただけたかと思います。
ただし、ぼくは今後プライム会員費の大幅な値上げやサービスの質の低下によっては、支払ったお金以上の価値を見出せない判断した時点で解約するでしょう。
とはいえ、現時点ではAmazon PRIMEを解約する理由が見当たらないほど。
素直に満足しているため、僕はプライム会員を続けています。
あれこれ書きましたが、あくまでも僕の主観であり、人によって満足の度合いも違います。
ぼくがお伝えしたいことは1つ。
なにより、実際に体験するのが手っ取り早いです。
無料で30日間試せるので(途中解約も可能)興味ある方は体験してから判断してみてください。

\さっそく30日間無料で体験/